お店からのうれしい声をぜひお聞かせください!!
スポーツショップ専用システム導入事例のご紹介
■導入事例2
導入先 |
株式会社 オザキスポーツ 様 |
住所 |
福井県福井市大宮6丁目15-32 |
店舗数 |
5店舗、通販部門、外商部門 |
導入システム |
スポーツショップ専用システム |
ウェブサイト |
公式サイト |
導入前の課題
- 各店舗が個別に発注を行っていた。
- 店舗によっては、過剰在庫が発生している。
- 店舗によっては、機会ロスが発生している。
- 店舗間での商品移動ができない。
- 本部での発注状況把握にタイムラグがある。
- メーカー、問屋との価格交渉ができない(発注ロットが小さい為)
- 商品管理を部門で行っていた。
- メーカーから届く商品マスタ数が膨大なため、単品管理ができない。
- 単品管理ができないから、適切な在庫管理ができない。
- 単品管理ができないから、適切な仕入発注ができない。
- 会員カードは店舗ごとに運用していた。
- 単独店舗とショッピングセンターのテナント店舗とのポイント運用が共通化できない。
- テナント店舗の顧客管理ができない。
- 本部での顧客情報が一元化できない。
解決策及び効果
- メーカーから届く商品マスタをCSVで取得しマスタ登録を行い、単品管理が実現できました。
- 単品管理ができたことで、本部での一括発注が可能となりメーカー、問屋との価格交渉も優位に働き、仕入原価の低減を図ることができました。
- 単品データを元に売れ筋商品、滞留商品の選別ができ商品棚の構成の改善ができました。
- 単品データを元に業務内容を見直したことで、キャッシュフローの改善ができました。
- POSレジの売り上げデータがリアルタイムで本部サーバに反映されるので、店舗間の商品移動の指示が迅速に行え、機会ロスや過剰在庫の発生率を大幅に改善できました。
- 会員カードが全店共通化でき、ポイント運用に於いてお客様の利便性を高めることができました。
- 本部での顧客情報の一元管理により、販促企画が効率化されました。